ソーラーパワー充電ストラップは世界初だそうです。
充電時間は6時間〜10時間くらいなので、窓際なんかに置いておけばいざという時に役立つかも。繰り返し充電回数は500回、一度の充電で最長35分の通話ができるので、予備としては上出来。
ちなみに、曇りの日でも充電できるとか。
ソーラーパワー充電ストラップは世界初だそうです。
充電時間は6時間〜10時間くらいなので、窓際なんかに置いておけばいざという時に役立つかも。繰り返し充電回数は500回、一度の充電で最長35分の通話ができるので、予備としては上出来。
ちなみに、曇りの日でも充電できるとか。
画像はアニメーションgifじゃないです。
でも動いています。
頑張って動きに抵抗する事を意識したら、動きが止まって見えますが、疲れるとまた動き出します。不思議ですが、あまりやるとおかしくなっちゃいそーです。
(Optical Illusions 4 Kids: Anomolous Motion Optical Illusion)
スイスの時計メーカー「Zenith」から、無重力下においても正確に時を刻むという腕時計「ZERO-G」が4月に発売されるそうです。表面はPVDコーティングされており、プレミアム感たっぷり。
一般人が無重力状態で使用するわけは無いので、「無重力でも正確に」という真意の程は不明ですが、価格は3万5000ユーロ(日本円で5560万!)と言うことで、買えないので問題ありません。
($500,000 Zenith El Primero Zero-G Multi-Dimensional Tourbillon)
編みぐるみって一時期ブームだったような気がしますが、今は下火?そんなことはありません。こういうサイトを見ると定番の自作グッズとなっているのがわかります。日本の編みぐるみの主流はコミカルなキャラクターが多いのに対して、海外のものは実在の動物をモチーフにしているようです。
その辺の違いも面白い。
パッケージからしてオシャレ臭が漂っているブロック。
独特な形状のブロックで組み立てるので、出来上がりも独特。
カーペンターブロックで何ができるのでしょう。オブジェからかわいい動物、実用的なアイテムまで幅広い造形物をつくりだせます。様々なフォルムだけでなく、配色をかえればさらに、幅広いテイストを求めることも可能です。