椅子にもなるTVというコンセプトデザイン。
寝ながら観られるというのは面白い。
カテゴリー: 製品
工業製品全般
地産地消できる食料栽培用水槽「Local River」
フランスのデザイナー「Mathieu Lehanneur」が造ったLocal River。見ての通り水槽の上にプランターが設置されているものです。
ちなみに、このシステムの真の用途は観賞用ではなく食料用。水槽で淡水魚を飼育して、魚の糞と水槽の水で野菜を育てる、そして食べる。
これぞ「地産地消」というやつです。
実際は、電気代などを考えるとそんなにエコでもないのですが、コンセプトが面白くてデザインも良いので、一石二鳥アイテムとしてはアリかも知れません。
USB妊娠検査器
白い部分にオシッコをかけて妊娠検査ができるキット。
PCのUSB端子に接続すると、尿中のHCGの濃度なんかも判るというもの。的中率99%らしい。価格は18ドルで、20回使用できるからコストパフォーマンスはいい。
クロックスのケータイホルダー「o-dials」
Crocsから去年日本でもブレイクしたケイマンを、そのまま小さくしたような携帯電話・iPodなどを収納できるガジェットホルダー「o-dials」が発売。日本でも春頃からお目見えする模様です。
カラーは全8色で、ベルトホルダーの他に首かけも可能。
太陽光で充電できる携帯ストラップ
ソーラーパワー充電ストラップは世界初だそうです。
充電時間は6時間〜10時間くらいなので、窓際なんかに置いておけばいざという時に役立つかも。繰り返し充電回数は500回、一度の充電で最長35分の通話ができるので、予備としては上出来。
ちなみに、曇りの日でも充電できるとか。