
写真と製作工程。
POPなフィギュア・おもちゃ

デザインウォッチを販売しているシーホースから、山手線の各駅(新宿・池袋・品川・恵比寿)の電光掲示板を忠実に再現した腕時計が発売されています。
表示ディスプレイには最新技術である有機EL(OLED)を使用し、明るく鮮明で視認性のよいディスプレイとなっております。
時間の表示方法はAボタンを押すと時刻表示(時刻表示の際には「電車がまいります」と表示)、表示中にもう一度Aボタンを押しますとカレンダーに切り替わります(カレンダー表示中は「電車が通過いたします」と表示します)。
行き先表示は実在する10パターンすべてをランダムに表示します。また、一定の条件が揃うと数パターンの“隠れワード”を表示します。

吉祥寺のMETEORというセレクトショップで毎年開催されている、自分たちでデザインしたファミコンカセットの展示会「わたしのファミカセ展2008」で展示された作品一覧。

見える見える。
キティーちゃんとミッキーマウスに見える見える。
あくまでも「っぽく見える」というだけなので、ライセンス料は要らないし訴えられてもOKなのだ。(ホントかよ)

スターウォーズグッズにダースベイダーとR2のUSBハブが登場しました。4ポートのUSBハブ機能の他に、LEDライトによる光と頭部稼働のちょっとしたギミックが搭載されています。