
ステンレスとABS樹脂の二重構造で保温と持ちやすさを実現、底には滑り止めのラバー、飲み口にフタをしておけば机の上でも安心して使える人気のタンブラー。価格も安くてオススメ。一年を通して仕事、勉強、ドライブにとかなり使えます。
生活用品

ステンレスとABS樹脂の二重構造で保温と持ちやすさを実現、底には滑り止めのラバー、飲み口にフタをしておけば机の上でも安心して使える人気のタンブラー。価格も安くてオススメ。一年を通して仕事、勉強、ドライブにとかなり使えます。

材料は送風機と空気清浄機用フィルター。
結束バンドでフィルターを取り付けて完成。
既製品を買うのとコストはそんなには変わらないけど、風量は半端無いと思われます。使うフィルターをいいものにすれば、安物の空気清浄機よりは遙かにいいようです。音が凄そうなので寝室では使えませんが。

写真のような狭い状態でも使えるハンガー。
逆さまにすれば靴下も干せます。

小さくなって泡立ちも悪くなった石鹸を、まとめてネット状の入れ物に入れることで再利用できるという節約エコグッズ。ネットで擦ることで泡立ちも復活するらしいです。

石鹸が大きい間は石鹸皿として使って、小さくなったら袋に入れるという一石二鳥っぷり。

こいつは、T字カミソリを差し込んで背中にある毛を自分一人で剃れるという変なアイテムです。背毛は剃ったらイタチごっこになって収集がつかなくなりそうですが、時すでに遅しな方は検討してもよろしいかと思います。